Tokushima Prefectural Board of Education
入試直前の対策について
学部 | 総合科学部 | |
学科 | 社会総合科学科 | |
学年 | 3年 | |
名前 | SK | |
入試直前は、新しいこと、特別なことをするよりも、それまで通りのやり方で勉強することをお勧めします。また、生活リズムを整え、特に前日に徹夜するようなことはやめましょう。しっかり睡眠や食事をとり、実力を発揮できるよう頑張ってください。応援しています。 |
学部 | 医学部 | |
学科 | 医学科 | |
学年 | 3年 | |
名前 | M.K. | |
入試が近づいてくると、周りと比較してしまったり、模試などの判定を見て焦ってしまったりすることもあると思いますが、自分のペースで目の前の課題をこなしていくことが合格につながると思います。 |
学部 | 医学部 | |
学科 | 医科栄養学科 | |
学年 | 4年 | |
名前 | HY | |
新しい問題や範囲を見るのではなく、今まで自分がやってきたところを完璧に解けるように、間違った問題の確認等を徹底的にするといいと思います。 |
学部 | 医学部 | |
学科 | 保健学科 | |
学年 | 2年 | |
名前 | KH | |
入試直前は、過去問をひたすら解いていました。私の通っていた高校は、受験が早く終わる子も多かったため、メンタル的にしんどいこともありました。よく、高校の先生に話を聞いてもらったりして乗り越えました。 |
学部 | 歯学部 | |
学科 | 歯学科 | |
学年 | 5年 | |
名前 | 猿棒 元陽 | |
二次試験に関しては、地方国立大学の問題がちゃんと解ける学力をつければよいので、早い時期から意識して勉強しておくと、直前期は楽です。 |
学部 | 歯学部 | |
学科 | 口腔保健学科 | |
学年 | 3年 | |
名前 | F・M | |
入試直前は今まで自分が勉強してきたまとめを見返すようにしていました。また、友達や先生方から応援のメッセージをノートに書いてもらうことで受験への励みになったと感じています。 |
学部 | 薬学部 | |
学科 | 薬学科 | |
学年 | 1年 | |
名前 | M.A | |
試験の直前はこれまでした問題の復習にあてていました。入試はメンタルがとても大事です。新しい問題を解いて焦るより、これまでしたことのある問題を間違えないように取り組みましょう。 |
学部 | 理工学部 | |
学科 | 理工学科 | |
学年 | 4年 | |
名前 | Y.K | |
英語の長文はさぼると読むスピードが遅くなるので、できるだけ毎日読むことを意識していました。入試直前で不安に感じることが多いと思いますが、一日一日集中して勉強すると不安を忘れることができます。 |
学部 | 生物資源産業学部 | |
学科 | 生物資源産業学科 応用生命コース |
|
学年 | 4年 | |
名前 | SK | |
過去問を解いたり、間違えた問題をもう一度解いたりしていました。 前日や当日の休憩中は暗記系の確認をしていました。意外と直前に見たところが出たりするので、休憩もしながら教科書を眺めるのは大事かもしれません。 |
学部 | 生物資源産業学部 | |
学科 | 生物資源産業学科 食料科学コース |
|
学年 | 4年 | |
名前 | K R | |
暗記科目に力を入れました。ノートにまとめ、移動時間も確認できるようにしました。本番と仮定して過去問題を解くことも大切だと思います。 |
学部 | 生物資源産業学部 | |
学科 | 生物資源産業学科 生物生産システムコース |
|
学年 | 4年 | |
名前 | 中原 永里加 | |
私は今まで間違えた箇所を再度振り返っていました。時間を取るべき事柄の優先順位に気を付けていました。 |